SDGsってなぜ生まれた?MUga/MUchuも目指すSDGsの根幹を調べてみた件[障がい者手作りスイーツブランドMUga/MUchu]

Posted on 2022-07-07お知らせ

「SDGs」という言葉、聞いたことがある方は少なくないのでは?先日、MUga/MUchuの雑誌「FRaU」のSDGsコーナーに載せていただきました♪(そのときの記事こちら)このように、テレビや新聞などのメディアや学校の授業でも「SDGs」が取り上げられています。では、そもそもSDGsが生まれたのってなぜなんでしょう?今日は、第二次世界大戦までさかのぼってお話いたします。

ぐぐぐっと世界大戦までさかのぼり…

1939年 第二次世界大戦によって世界中の多くの命を失ったことは、ほとんどの方がご存じでしょう。

1945年 戦争を繰り返さないために、人間の尊厳を守るために生まれたものが「国際連合」です。(SDGsは国連サミットにて採択)

国連によって、「世界人権宣言」がつくられ、人権差別や女性差別に対する条約が定められました。(2006年には「障害者権利条約」もつくられています。)

「平和になったな~。よし、経済回そう!」

と思っていたら次の課題!各国の経済成長に伴って地球環境に影響が。

1972年 国連人間環境会議 を皮切りに各国が協力して環境問題に取り組むための宣言や目標が色々と設定されました。(「京都議定書」など、聞いたことがある方も多いはず)

2000年 MDGs(ミレニアム開発目標) SDGsの前身であるMDGsは「2015年までの国際目標」として8つの目標と21のターゲットが決められていました。

結果、多くの成果を上げることに!

しかし、達成できなかった目標や、時代の変化によって新たな問題も…

そこで生まれたものがSDGs(持続可能な開発目標)!“だれひとり取り残されない世界”ができたんです。

2030年までに達成を目指す17の目標と169のターゲットが定められました。

SDGsの17の目標と169のターゲット詳しくはこちら

MUga/MUchuが取り組むSDGs

障がい者手作りスイーツブランド「MUga/MUchu」では、障がいのある方の働きがいを創造しようと取り組んでいます。SDGs目標で言うと、下記に該当します。

1.貧困をなくそう

あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ

8.働きがいも経済成長も

すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する

10.人や国の不平等をなくそう

国内および国家間の格差を是正する

12.つくる責任 つかう責任

持続可能な消費と生産のパターンを確保する

さいごに…

2030年まであと8年。たった8年で目標を達成できるの? と、思いますよね。一人の力はわずかなもの。でも、地球上の人間みんなで取り組んだら、案外すんなりできるのではないでしょうか。そんな希望を込めて…MUga/MUchuはこれからも発信してまいります♪

【参考情報】
日本ユニセフ協会

[*INFO*]

MUga-MUchu 公式サイト

障がい者手作りスイーツ「ブールドネージュ」好評発売中*STORES

[*news*]